バンコク仕入れから帰ってきました!

こんにちわ、Salon de Spacelinkの森永富美子です。

皆さま、お元気ですか?

先週、バンコクから元気に帰ってきました。

タイはこの時期は雨季。

日本も、ちょうど梅雨の季節。

でも日本の梅雨と、タイの雨季は大違い!

曇り時々晴れまたは雨という天気予報の中、

時折、青空が顔を見せると、

強烈な日差しが、南国にいることを思い出させます。

そして、いったん降り出すと、とにかく避難。

もう何もできません。

とにかく凄い雨ですから。

「バケツをひっくり返した」という表現そのものです。

傘なんて、気休めです。

とにかく避難。

「郷に入れば郷に従え」で、

環境の違いを楽しむことです、異国ではね。

そんな、「タイのベストシーズンは2月」と

紹介されることが多いようですが、

日本人からすると、それでもかなり暑いです。

タイでは日中の最高気温は、年間を通してほぼ、32℃~35℃。

気温差や降水量によって、

暑季、雨季、乾季の3つの季節に分類されます。

「乾季」、 11月~3月(前半)。

暑い中でも、空気がからっとして気持ちが良い季節。

この季節はほとんど雨が降りません。

バンコクでの降雨量は、12―1月は20mm程度。

2―3月で30mm程度。

乾季の入り口である11月はやや多くなって、50mm程度。

日中の最低気温は、12―1月がもっとも低く、

20℃にまで下がることがありますが、

2―3月には25℃近くまであがります。

この時期は、夜間は比較的過ごしやすく、

タイにしては寒暖の差が大きい季節なのです。

「暑季」 3月(後半)・4ー5月。

この時期が、年間を通してもっとも暑くなる季節。

この時期は、とにかく暑いです。

文句なく連日暑いですね。

日中の最高気温は35℃〜37℃。

ときには40℃を超える日もあります。

最低気温も25℃前後です。

降雨量は、4月から5月にかけて多くなってはいきますが、

3月後半から5月前半は、比較的雨が少ないと考えられます。

「雨季」 6―10月 降水量が最も多い季節

降雨量は200mmを超え、

もっとも多い9月には300mmに達することもあるそうです。

曇り空の合間に、青空も見えたかと思うと、

いきなり激しいスコール。

これは、1日に一度はありますが、

合間の晴れ間には、強い日差しで一気に気温が上がったりします。

そのような気候条件から、

タイのベストシーズンは、12~2月頃といえるでしょう。

そうは言っても、買付などのビジネスの渡航のように、

連日外を歩き倒すというようなケースではなく、

ビーチリゾートでのんびりということであれば、

暑い国ならではの季節を楽しむという選択もあります。

で、今回のバンコクは、雨期に入ったばかり。

これは初めての体験でした。

何回も、とんでもないスコールを体験しました。

本当にすごかったです。

当然非難しました。

しばしの休憩という感じですね。

また、今回はその他にもいろいろ、

新しい体験、取り組みをしてみました。

通常のこの買付ツアーでは、

初日は観光で過ごすことになっています。

せっかくのバンコクですしね。

基本、観光の国ですからね。

しかし、私は何回も訪れているし、

前日ギリギリまで仕事できるし、

違う体験もしたいしということで、

別行動で一人遅れて、参加という体験をしてみました。

また、それまでは、航空券の購入は、

航空会社のHPで早割りを使って購入していたのですが、

今回はマイルがかなり溜まっていたので、

マイル交換にしてみました。

マイル交換は、早めに申し込むと、

ほぼ希望通りの便が取れますし、

グレードの高いシートも、

早ければ早いほど、少ないマイルで取得できます。

バンコクまでは、7時間程度かかりますので、

夜便ですと、特にシートのグレードはとても大切。

帰国は、夜便ですので、

最初からプレミアムエコノミーを申し込んでありました。

出国便は、初めての朝便、エコノミークラス。

11時成田発ですので、

2時間前の9時空港到着で十分間に合うのですが、

そのためには、出勤ラッシュの時間に、

東京を横断しなくてはいけません。

でっかい荷物もって、電車に乗るのはたぶん無理。

そう考えて、6時半ころの電車で自宅から出発することにしました。

空港に早くつけば仕事もできるし、とも思ったのですよね。

しかし、そんな時間でも、結構電車混んでます。

勤勉ですね、日本人。

買付渡航用の大きなスーツケースと、

大きなバックパックをもって家を出ましたが、

まだ少し早い時間でしたので、

それでも何とか乗車できました。

結構迷惑だったかもしれません、あの大荷物。

でも、通勤途上の方たちが、道開けてくれたり、

声をかけてくれたりして、

日本人の控えめな優しさを感じました。

そして無事成田空港に到着し、

当日往路は、エコノミークラスの予定でしたが、

一応、チェックインカウンターで、

当日のアップグレードができるかどうか確認してみました。

エコノミークラスでも当日、

空きがあると、アップグレードができます。

これ、以前は羽田発便だけだったのですが、

成田でもこのシステム導入されていました。

以前は、この追加料金、10,000円だったので、

とてもお得だったのですが、

半年くらい前から、20,000円に値上がりしました。

この金額、微妙に高いかもしれません。

航空券って、早割り使うと、結構安く入手できます。

バンコクで往復5~7万円程度。

ですから、空港で改めて支払う、

20,000円って、安くはありませんよね。

それと、カウンターで案内いただいたのですが、

これも新しいサービスで、追加、5,000円支払うと、

さくらラウンジが使えるということ。

5,000円!

安くはありません。

出国までいくら時間が余っても、

5,000円飲み食いなどで使うことはないですから。

ただ、やはり、空港会社系のラウンジは、

様々なサービスのレベルが高いのですよね。

無料Wifiは当然。

シャワーもあります。

電源も使い放題。

ゆったりとしたソファで、

静かな環境で仕事もできますし、

仮眠もできます。

飲食は基本無料。

アルコールも当然あります。

また特に、JALのさくらラウンジは、

お料理がおいしいと評判なんです。

有名なカレーや、日替わりの麺類は、

本当においしいそうです。

飲み物も、ふんだんに用意されています。

当然、シュワシュワ系のお酒も、

上等なものが用意されています。

そこで、今回は、これも初体験で、

さくらラウンジを追加料金支払って、

利用してみました。

カレー、おいしかったです。

シュワシュワも当然いただきました。

そして何より、静かな環境で落ち着いて、

ギリギリまで仕事ができました。

やはり快適でしたね、さくらラウンジ。

私は通常は、出入国の際は、

「プライオリティパス」で使えるラウンジか、

クレジットカードで使えるラウンジを使っています。

「プライオリティ・パス」とは、

世界1200か所以上の空港で、

航空会社や搭乗クラスを問わず、事前予約なしに

国際線の空港ラウンジを利用できる会員制度。

これには、3種類の会員プランがあり、

私が持っているカードは、

プレステージ会員で、

サロン利用が全て無料になるステータスです。

結構な年会費ですが、

私は、クレジットカードの付帯サービスで入会しましたので、

会費は無料です。

このサービスがあるクレジットカードは、

何種類かありますが、

もっともお得に利用できるクレジットカードは、

年会費1万円(税抜)の「楽天プレミアムカード」。

通常なら、プレステージ会員の「プライオリティ・パス」は

年会費399米ドル(1米ドル105円換算で4万1895円)ですが、

「楽天プレミアムカード」は、年会費1万円。

年間複数回、海外渡航するなら、

取得しておくととても便利なカードだと思います。

私の場合、ここ数年は、年間、5~6回渡航していますし、

今年は、このあと、7、8、9、11月と、出入国する予定がありますし、

年内に短期留学しようとも考えているので、

このカードが大活躍。

取得しておいてよかったです。

それと、今回初めて、「世界Wi-Fi」も購入してみました。

それまでは、モバイルWi-Fiを、毎回レンタルしていたのですが、

結構費用がかかるのです。

大体毎回、7,000~10,000円くらい。

年間で結構な費用負担です。

それに、空港でカウンターに借りに行く手間や、

返却も、専用ポストに投函するだけといっても、

その時間を考えて、便の予約をしなければいけないとか、

便が遅れた時の延長料金とかを考えると、

わずらわしさがありました。

そこで、今回は、世界Wi-Fiを購入してみることにしました。

レヴューを書くと、5,000円値引きしてくれるということもあり、

端末の値段は、14,800円。

利用料が、7GB契約で、月間3,980円。

これは、日本国内でも、アジアも、アメリカでも、ヨーロッパでも

ボーダレス対象国なら7GBをどこで使っても、

データ通信料をシェア可能というもの。

ボーダレス対象の90以上の国と地域、

どこで使っても日本で使用するのと同じ

一律のデータ通信料で利用可能なんです。

海外での利用も、面倒な手続は一切不要で、

渡航先の空港についてから、

スイッチを入れるだけで、すぐに利用できます。

機械の苦手な私でも、ストレスなく使えます。

来月は、中国ですので、

そちらでは、どのように使えるか、楽しみですね。

通信使えないと、大変なことになりますから、

買い付け行では特にね。

そのレポートは、また、次回。

ということで、新しいことづくめのバンコク買付ツアーでしたが、

お勉強になりましたし、

ここ1年以上の、複数回の買付渡航で、色々結実してきたので、

ご希望の方をお連れできる準備も整いました。

バンコク及び、中国買付にご興味のある方は、

お問い合わせくださいね。

ご一緒しましょうね。

今回の現地での買い付けの詳細などは、

また次回、次回役に立つ情報とともに、

配信させていただきます。

太 謝謝 ♪

再見♪

関連記事

  1. 中国浙江省義烏福田市場は、でっかいどー!!!

  2. お金が新しくなりますが、どうですか?

  3. バンコク買付って、どこに行くの?(1)

  4. 広州交易会は、すっごいぞー!

  5. ハロウインって、本当に商品がよく売れるんです♪

  6. バンコク買付商品、どうやって送るの?

  7. 成功には繰り返し学び続ける

  8. バンコク買付って、どこに行くの?2「チャトチャックウィークエンドマーケ…

おすすめ記事

  1. 物販ビジネスのススメ

    動かないと見えない景色があります

最近の記事

カテゴリー

メールマガジン『物販ビジネスのススメ』

お名前(姓名)  
メールアドレス